
このような悩みにお答します。
本記事の内容
- GemForexの出金方法の注意点
- GemForexの出金手順
「GemForexは本当に出金できるのか?」、GemForexを使ってみたいけど不安だという方もいると思います。
本記事ではそんな方向けに、GemForexの出金方法を解説します。
僕自身、何度もGemFoexの口座から出金をしていますが、何も問題なく出金できています。
出金手数料が無料で、気軽に出金できる口座なので、ぜひこの機会に出金方法を知ってもらえたらと思います。

GemForexの評判、レビュー記事はこちら
-
-
GemForexは怪しいけれど満足【実際に使ったレビュー 他社比較あり】
GemForexの口座をすぐに開設したい方は以下の記事をご覧ください。
-
-
GemForexの口座開設方法を図解で分かりやすく解説【簡単3分】
現在はGemForexの口座をメインに3社ほどの海外FX口座を使って運用をしています。
GemForexの出金方法のまとめ、注意点
いざ出金をしようとなった時に、「どうやったらいいんだろう?」、「ちゃんと出金されるのだろうか?」という不安があると思います。
そこで、GemFrex出金の注意点をまとめました。
注意点①:出金前までに本人確認書類の提出が必要
出金をするには、本人確認書類の提出が必要です。
✓身分証
- 自動車運転免許証
- パスポート
- 住基カード
- マイナンバーカード
- 船舶操縦免許証
- 在留カード
✓住所証明書
- 公共料金(電気・ガス・水道等)の請求書・領収書
- 携帯電話の請求書・領収書
- クレジットカード会社の利用明細書・請求書
- 住民票
- 健康保険証
- マイナンバーカード、通知カード
あと、身分証を持った自分の写真も必要です。
本人確認書類の提出の仕方の詳しい説明はこちらの記事をご覧ください。
注意点②:クレジットカードで入金した場合は、クレジットカード情報の入力が必要
クレジットカードで入金した場合、不正利用防止の目的のためクレジットカード情報の提出が必要です。
クレジットカード情報を入力して、画像をアップロードします。
・クレジットカード番号
・クレジットカードの表面の画像(上4桁、下4桁、有効期限)
・クレジットカードと自分が一緒に写っている写真
注意点③:出金方法は海外銀行送金のみ
GemForexの現在の出金方法は海外銀行送金のみです。
2019年6月、それまで出金可能だったbitwalletへの出金がメンテナンス中になりました。
その後、ビットコインへの出金もメンテナンス中になりました。
現在は海外送金のみでの出金となります。
出金方法 | 基本通貨 |
海外銀行送金 | JPY |
ビットコイン決済(メンテナンス中) | USD, JPY |
注意点④:7日以内1回に限り出金手数料は無料
GemForexは、7日以内1回に限り出金手数料が無料です。
なので、小まめに出金することが可能です。
ただし、海外銀行送金の場合、中継銀行手数料、着金手数料がかかる場合があります。
出金先の銀行の手数料を確認しておくといいでしょう。
ちなみに僕は楽天銀行に出金していますが、手数料がかからず出金できています。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
-
-
GemForexで楽天銀行に出金してみた【隠れ手数料なし】
続きを見る
注意点⑤:出金手数料がかかる場合もある
原則手数料無料ですが、下記の場合は手数料がかかります。
✅ボーナスだけで取引をして得た利益を出金する場合は、4,500円の手数料がかかる
✅1度も取引をせずに出金する場合は、4,500円の手数料がかかる
✅月2回目以降出金する場合は、送金額の2%(20万円以下は4,500円)の手数料がかかる
注意点⑥:最低出金額1円~
銀行送金は1円から出金可能です。
最低出金額は5,000円や1万円以上という海外FX会社が多い中で、とんでもなく低いです。

注意点⑦:出金にかかる日数は1営業日~5営業日
GemForexは出金にかかる日数が他の海外FX会社と比べて早いと感じます。
出金方法 | 反映時間 |
海外銀行送金 | 3営業日~5営業日 |
ビットコイン決済(メンテナンス中) | 1営業日~3営業日 |
HP上では、このように掲載されていますが、実際はもっと早く着金することがあります。

ただし、クレジットカードで入金をして、「一度も取引を行わない」、「合計5万円以上の入金をして数回の取引のみ」、このような場合、クレジットカード枠の現金化目的などを防止するために、時間がかかる場合があります。
注意点⑧:ソニー銀行など一部の銀行には送金不可
GemForexは、どの銀行にも海外送金が可能です。
ただし、元々海外送金に対応していない一部の銀行へは送金ができません。
- ソニー銀行
- 沖縄銀行
- 西日本シティ銀行
- ゆうちょ銀行
- 滋賀銀行
- 横浜銀行
- 北海道銀行
- 愛媛銀行
- その他スイフトコードの発行がない銀行
注意点⑨:クレジットカードへの出金はできない
クレジットカードから入金はできますが、クレジットカードへの出金はできません。
注意点⑩:入金方法と違う出金方法でもOK
入金方法と出金方法が同じでないとダメな会社が多いですが、GemGorexは入金方法と出金方法が違っても大丈夫です。
クレジットカードで入金したのを銀行送金で出金してもOKです。
※現在は銀行送金での出金のみとなっています。
GemForexの入金方法は下記の記事を参考にしてみてください。
-
-
GemForexの入金手数料が完全無料になる方法【負担してもらえる】
注意点⑪:ポジション保有中は出金できない
ポジションを持ったまま出金をすることはできません。
一度全てのポジションを決済してから出金依頼をしてください。
注意点⑫:一部でも出金をしたらボーナスは全額消滅
GemForexは、一部でも出金をしたらボーナスは全額消滅します。
これは出金をした口座だけではなく、アカウントに紐づいている全ての口座のボーナスが消滅します。
GemForexの豪華なボーナスについて詳しくまとめた記事はこちらです。
-
-
GemForexのボーナスは当たらないか2口座で検証【当選確率公開】
注意点⑬:MT4の残高とマイページの口座情報にタイムラグがある
MT4の残高とマイページの口座情報にタイムラグがあるので、出金リクエストができない場合、15~30分くらい待って再度行ってください。
GemForexの出金手順
ここからは、GemForexの出金手順について解説します。
難しくないので、安心してください。
GenForex出金手数料、最低出金額、反映時間一覧
出金方法 | 出金手数料 | その他の手数料 | 最低出金額 | 反映時間 |
銀行送金 | 無料 | 中継銀行手数料、着金手数料4,000円前後がかかる場合があります | 1円 | 3営業日~5営業日 |
bitwallet(メンテナンス中) | 無料 | 824円(bitwalletからの手数料) | 1円 | 1営業日~3営業日 |
ビットコイン(メンテナンス中) | 無料 | 送金手数料等かかる場合があります | 0.1BTC | 1営業日~3営業日 |
出金方法①:銀行送金
事前に振込先の銀行情報を入力する必要があります。
1.マイページの「個人登録情報」をクリックします。
2.振込(出金)先情報を入力します。
銀行名、支店名、口座番号、口座名義人を半角英数文字で入力します。
銀行コード、支店コード、スイフトコード(SWIFT CODE)は、銀行名で検索すると出てきます。
お客様住所、銀行所在国、銀行住所を半角英数文字で入力します。
登録後、出金依頼をします。
✓PC画面
1.マイページから「ご出金」をクリックします。
✓スマホ画面
1.「Menu」→「取引口座」→「FX」→「出金方法」→出金方法一覧画面に移動するので下にスクロール→銀行送金の「詳細はこちら」をクリックします。
2.出金依頼ページに移動するので、「出金口座」、「金額」を入力して銀行情報を確認します。
「上記出金ルールについて同意します」にチェックを入れて「上記内容にて出金する」をクリックします。
そうすると、登録メールアドレスに出金の確認メールが届くので、その中に記載されている確認URLをクリックします。
これで出金依頼完了です。
その後、GemForexから「出金リクエスト受理」、「出金処理完了」のメールが届きます。
特にこちらは何もする必要はありません。
出金依頼から1~5営業日くらいで着金します。
出金方法②:bitwallet
2019年11月時点でメンテナンス中で出金ができません。
よくメンテナンスになるので、出金は銀行送金が良いです。
GemForexの出金トラブル、出金拒否の噂
GemForexに限らず、海外、国内FX会社に限らず、出金拒否のトラブルの噂はよく聞きます。
しかし多くの噂は根拠のないものだったり、勘違いによるものです。
GemForexに関しては、理由のない出金拒否の可能性は低いと考えます。
なぜかというと、会社設立7年以上経って、経営も軌道に乗っていると思える状況で評判を落とすような行為をするのはリスクがありすぎるからです。
今の時代、SNSなどですぐに情報が拡散され、一度悪いイメージが着くと立て直すのに困難です。
それに、今までは「出金拒否の噂」止まりだったのが、「証拠」を見せ付けられると、挽回の余地がなくなり、倒産するでしょう。
そんなことをするより、顧客に満足して使ってもらって手数料をたくさん落としてくれる方が経営的にもいいはずです。
もうひとつ、GemForexのHP上で、出金拒否について回答をしています。
【GEMFOREXの2chで噂の出金拒否について経理担当者が答えました】
GemForexのHP上で出金拒否についての見解を公表しています。 pic.twitter.com/U1T0yVarEq
— KEIJI@海外FX会社のススメ (@keiji_fx) December 21, 2019
まとめると、出金拒否と取られかねない事例は4件
そのうち3件は、到底受け入れがたい悪質なトレード
1件はシステムのバグによるもので円満解決した

GemForexの出金のまとめ
✅出金をする前に、本人確認書類、クレジットカード情報の提出が必要
✅現在の出金方法は銀行送金のみ
✅ソニー銀行など、一部の銀行に送金できない場合がある
✅クレジットカードへの出金は不可
✅入金方法と出金方法が別でも出金可能
✅出金手数料は月1回まで無料
✅ポジション保有中は出金不可
✅一部でも出金をしたらボーナスは消滅
✅普通に取引をしていれば出金拒否はない
GemForexは出金手数料が無料で1円から出金できるので、小まめに出金がしやすいので、自分の資金を守るのに適しています。
ただ出金方法が限られるのがマイナスポイントです。
それを除くと出金に関して不安なところはないです。
ボーナスが多くスプレッドも狭くレバレッジも高く、ここ最近人気が急上昇のGemForexです。
出金拒否の噂について、HP上で説明をしてくれているところも信用に値します。
海外口座を初めて開設するのにおすすめの会社です。
当サイトおすすめランキング1位です。
-
-
【2022年】おすすめの海外FX会社比較ランキング(ボーナス編)