
隠れ手数料はないのか教えてほしいです。
このような悩みにお答します。
本記事の内容
- 【隠れ手数料なし】GemForexの楽天銀行への出金は控えめに言ってオススメです
- 実際に楽天銀行に出金してみた【1営業日で出金、手数料無料】
GemForexを使っていて、楽天銀行に出金したいけど、「どのくらいの日数で出金できるのか?」、「隠れ手数料はあるのか?」と不安に思っている方もいると思います。
本記事ではそんな方向けに、実際にGemForexで楽天銀行に出金して得た情報をシェアします。
GemForexは出金手数料は無料ですが、海外送金になるので、中継銀行手数料や着金手数料がかかる場合があります。
これを「隠れ手数料」と呼んでいますが、5,000円ほどかかる場合があります。
結論からいうと、楽天銀行は隠れ手数料はかかりません。
とはいえ、言ってるだけでは不安だと思うので実際に出金した情報をシェアしながら検証したいと思います。

現在はGemForexの口座をメインに3社ほどの海外FX口座を使って運用をしています。
もくじ
【隠れ手数料なし】GemForexの楽天銀行への出金は控えめに言ってオススメです
結論からいうと、GemForexの楽天銀行への出金はオススメです。
オススメの理由は下記の4つ。
- その①:出金手数料無料
- その②:隠れ手数料もなし
- その③:1円から出金可能
- その④:出金拒否なし
その①:月1回まで出金手数料無料
GemForexは、7日以内1回に限り出金手数料無料です。
海外FX会社は手数料が高いので、使うことを躊躇しますが、その心配がないのがGemForexです。
その②:隠れ手数料がかからない
隠れ手数料とは私が勝手に名付けたものですが、表示されない手数料を指します。
具体的には銀行送金による出金にかかる手数料です。
海外FX会社の多くは、海外の銀行から送金するので、中継銀行手数料、着金手数料5,000円前後がかかります。
銀行送金が手数料無料というのは、海外FX会社が銀行へ送金する際の手数料が無料になることで、ユーザー側の手数料が完全に無料になるわけではありません。
銀行送金の実質手数料
- ①海外FX会社が銀行へ送金する際の手数料←これが無料になるだけ
- ②中継銀行手数料
- ③着金手数料
僕は楽天銀行を使って出金をしていますが、中継銀行手数料、着金手数料がかかったことがありません。

その③:1円から出金可能
出金最低金額がないので1円から出金可能です。
小まめに出金をしたい方には使い勝手がいいです。
その④:出金拒否なし
GemForexは出金拒否の噂についてHP上で否定をしています。
私はこのことでGemForexをとても信頼しています。
詳しくは下記をどうぞ。
関連記事:GemForexの出金拒否について
補足:手数料がかかる場合
手数料がかかる場合が3つあります。
その①:7日以内に2回以上出金する
7日以内に2回以上出金する場合、1回につき出金額の2%(20万円以下は一律4,500円)かかります。
その②:ボーナスのみで取引
ボーナスのみで取引をして出た利益を出金する場合、4,500円の手数料がかかります。
その③:入金後、一度も取引をしない
入金後、一度も取引をせずに出金する場合、4,500円の手数料がかかります。

出金手数料が高いのがネックで海外FX会社の口座開設を躊躇している方は、GemForexを開設すれば問題ありません。
実際に楽天銀行に出金してみた【1営業日で出金、手数料無料】
楽天銀行に出金したうち、3回の結果をシェアします。
結論からいうと、1営業日で出金されて手数料は無料でした。
その①:2020年3月16日12時20分 出金額107,099円
GemForexから楽天銀行へ出金依頼した。
3月16日12時20分ごろ
出金額:107,099円出金日数、出金手数料がどのくらいかかるか pic.twitter.com/fetBzo36Qt
— けーじ@海外FX会社のススメ (@keiji_fx) March 16, 2020
1.3月16日12時20分ごろに出金依頼
2.3月16日18時10分ごろに出金完了のメールが届く
3.3月17日8時40分ごろ楽天銀行に着金
出金手数料無料で1営業日で出金ができました。
その②:2020年3月16日16時20分 出金額662,087円
GemForexから楽天銀行へ出金依頼した②
3月16日16時20分ごろ
出金額:662,087円出金日数、出金手数料がどのくらいかかるか pic.twitter.com/u7395nEoeT
— けーじ@海外FX会社のススメ (@keiji_fx) March 16, 2020
1.3月16日16時20分ごろに出金依頼
2.3月17日18時ごろに出金完了のメールが届く
3.3月18日8時30分ごろ楽天銀行に着金
出金手数料無料で1営業日で出金ができました。
その③:2020年5月14日9時 出金額19,741円
GemForexから楽天銀行へ出金依頼した③ やり直し
5月14日9時ごろ
出金額:19,741円出金日数、出金手数料がどのくらいかかるか#海外FX pic.twitter.com/FXJuenx21f
— けーじ@海外FX会社のススメ (@keiji_fx) May 14, 2020
1.5月14日9時ごろに出金依頼
2.5月14日13時ごろに出金完了のメールが届く
3.5月15日9時ごろ楽天銀行に着金
出金手数料無料で1営業日で出金ができました。
その④:2022年3月14日8時59分 出金額342,960円
GemForexから楽天銀行へ出金依頼した。
3月14日8時59分ごろ
出金額:342,960円出金日数、出金手数料がどのくらいかかるか#fx #GEMFOREX #ゲムフォレックス #ドル円 #豪ドル #ポンド円 #is6fx pic.twitter.com/bvwWgtALhJ
— けいじ@海外FX会社のススメ (@keiji_fx) March 13, 2022
1.3月14日8時59分ごろに出金依頼
2.3月14日17時ごろに出金完了のメールが届く
3.3月15日楽天銀行に着金
今回も出金手数料無料で1営業日で出金ができました。
楽天銀行は手数料がかかる噂
楽天銀行へ出金をすると、中継銀行手数料、着金手数料等の手数料がかかるとか、かからないとか、いろんな噂があります。
gemからなら、国内送金だったのでは?
楽天銀行の海外送金の受け取りは手数料かかりますよー。2450円(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)— xiaoxi@2022年はtiktokデビューしたい! (@hopeontheshore) August 19, 2019
受取手数料2,450円かかるというツイートです。
逆に手数料無料で出金できたツイートです。
今更ながら、gemforexからの出金が海外送金ではなく、国内送金扱い(?)だと知って、手数料無料で着金出来ていて感動しました😂あれだけ振込先銀行の海外送金手数料とか調べてたのが、杞憂に終わって良かった❗Twitterでつぶやいていた方のお陰✨✨#gemforex #出金 #着金まで2日
— みお🌸✨👶👦✨ (@minori_noaki) December 26, 2019
2/4に出金依頼した50万は、2/6の今日振り込まれてました
Gemは出金早いですね
しかも今回も出金手数料無料!
今なら口座開設で2万円が貰えます✨
口座開設はこちらからどうぞhttps://t.co/T6jiqmTCIw
※2万円キャンペーンは2/11までです#海外FX #GEMFOREX https://t.co/jtmtSbzwTj pic.twitter.com/r3ZFxJRJVj— ゼロ@FX (@ze0rro_fx) February 6, 2020
GeMからの銀行振込出金
約2日で振り込まれた
GeMはチャートがたまにバグったり約定されないことはあるけど
月一出金手数料無料なのと出金のソコソコの速さは評価できる— 八ゲ (@sanyo_wherehair) October 10, 2019
手数料がかかった人もいれば、無料だった人もいて、どちらが正しいか混乱しますね。
楽天銀行の手数料の結論
gemforexは100万円以上の出金だと、国際送金になるのか、、、
メガバンクを受け取り銀行にしてたから、手続めんどくさい。
ソニー銀行に変えておこう。
— 中川@自称弁護士 (@fxatty) September 7, 2019
このツイートが参考になります。
✅出金額が100万円以上だと、海外送金扱いになり手数料がかかる
✅出金額が100万円以下だと、国内送金扱いになり手数料無料
100万円以下であれば手数料は無料になると思っていていいでしょう。
GemForexで楽天銀行に出金してみた:まとめ
GemForexで楽天銀行への出金がオススメな理由
①:出金手数料無料
②:隠れ手数料もなし
③:1円から出金可能
④:出金拒否なし
実際に楽天銀行へ出金した結果
①:2020年3月16日12時20分:出金手数料無料で1営業日で出金
②:2020年3月16日16時20分:出金手数料無料で1営業日で出金
③:2020年5月14日9時:出金手数料無料で1営業日で出金
楽天銀行の手数料の結論
出金額が100万円以上だと、海外送金扱いになり手数料がかかる
出金額が100万円以下だと、国内送金扱いになり手数料無料
-
-
【2022年】おすすめの海外FX会社比較ランキング(ボーナス編)