
こういった疑問にお答えします。
✔本記事の内容
・Traderstrustは出金拒否を一度もしたことがない
・Traderstrustの出金の注意点
・Traderstrustの出金方法を図解で解説
今回の記事の前半はTraderstrustの出金拒否について、後半は出金方法についてです。
TTCM/ Traderstrustを実際に使ってみた感想、評判、レビュー記事はこちら
-
-
TTCM/ Traderstrust(トレーダーズトラスト)を実際に使ってみた感想、レビュー、評判を実体験を基に解説
もくじ
Traderstrustは出金拒否を一度もしたことがない
TTCM/ Traderstrustの出金拒否の噂を調べてみましたが、噂自体がほとんどありませんでした。
TTCM/ Traderstrustは、個人的には海外FX会社の中でも安全性が高いと感じる会社です。
自社のHP内でも出金拒否についての見解が載せられています。
トレーダーズ・トラストは、キプロスライセンスにて2009年度より、バヌアツライセンスにて2016年度より、バミューダ法人にて2018年より継続して運営させて頂いております。
その間、お客様個人の資金・パートナー様へのリベートお支払い等において出金拒否をさせて頂いた事は一度もございません。
金額が大きい場合、出金理由の確認が必要な場合、お客様から申請頂いた出金方法では出金処理が出来ない場合等は弊社サポートからメールにてお客様へご案内・ご連絡させて頂き、確認が取れ次第出金申請を速やかに処理させて頂いております。
又、弊社では完全Aブック方式にて運用させて頂いております為、お客様との利益相反がございません。利益分も安心してご出金頂けます。
出金拒否は一度もしたことないとのことなので、安心できるのではないでしょうか。
TTCM/ Traderstrust(トレーダーズトラスト)の出金方法の注意点
TTCM/ Traderstrustから出金しようかという時、どうしたらいいのだろうと思うことがあるかもしれません。
また、TTCM/ Traderstrustの口座開設を考えている方は、出金ちゃんとできるのか不安な方も多いと思います。
ここでは、TTCM/ Traderstrustの出金方法についての注意点をまとめました。
注意点①:ウォレット口座を挟んで出金
TTCM/ Traderstrustは他の海外FX会社の出金方法と少し手順が違います。
通常は、入金→MT4口座=アカウント口座という流れです。
入金をしたら、MT4画面と、マイアカウントに反映されます。
TTCM/ Traderstrustは、入金→ウォレット口座→MT4という流れになります。
入金をしたら、一旦、ウォレット口座にお金が入り、さらにMT4に入金をして取引が可能になります。
ウォレット口座にお金がとどまっている状態では、取引はできません。
逆に出金の場合は、MT4→ウォレット口座→出金という流れになります。
ウォレット口座を一旦挟むことによって、ひと手間かかります。
注意点②:出金方法は4種類
TTCM/ Traderstrustの出金方法は下記の4種類です。
- クレジットカード
- 海外銀行送金
- bitwaleet
- ビットコイン
注意点③:出金手数料無料
それまでは20,000円以上の出金の場合のみ出金手数料無料だったのが、2019年10月より、完全に出金手数料無料になりました。
出金手数料は、大きく2つに分けられます。
TTCM/ Traderstrust側で発生する手数料と出金方法側の手数料です。
今回は、TTCM/ Traderstrust側の手数料が無料になりましたが、出金方法側の手数料はかかるので気を付けてください。
出金方法側の手数料に関して、2019年10月よりbitwalletの手数料も無料になることになりました。
これにより、クレジットカードとbitwalletの出金手数料は完全に無料となりました。
出金方法 | 出金手数料 | その他の手数料 |
クレジットカード | 無料 | なし |
bitwallet | 無料 | 無料 |
海外銀行送金 | 無料 | 中継銀行・受取銀行の手数料が約4,000円前後かかる場合があります |
ビットコイン | 無料 | 変動制の手数料がかかります |
注意点④:出金時間、日数
TTCM/ Traderstrustの出金にかかる日数は比較的早いほうです。
クレジットカードは締日などの関係で多少遅れる場合があります。
出金方法 | 出金日数、時間 |
クレジットカード | 1営業日~5営業日 |
bitwallet | 1営業日ほど |
海外銀行送金 | 3営業日~5営業日 |
ビットコイン | 1営業日ほど |
注意点⑤:最低出金額は50ドル~
TTCM/ Traderstrustの最低出金額は50ドルからです。
それ以下は出金ができませんの注意しましょう。
注意点⑥:入金後、一度も取引をせずに出金する場合は、出金額の5%の出金手数料がかかる
一度も取引をしないで出金する場合は、出金額の5%の出金手数料がかかります。
入金をしたら、とりあえず一度は取引をしておくと余計な出金手数料がかかる心配がなくなります。
注意点⑦:クレジットカード入金分は、クレジットカードへ出金
マネーロンダリング防止の観点から、クレジットカードで入金した分は、クレジットカードに出金しなければなりません。
入金額以上(利益分)は、銀行送金、bitwalletで出金することが可能です。
クレジットカードで10万円を入金して、利益が2万円出た場合、
10万円はクレジットカードに出金をして、利益分の2万円は、銀行送金、bitwalletで出金。
TTCM/ Traderstrustの詳しい入金方法は以下の記事をご覧ください。
-
-
TTCM/ Traderstrust(トレーダーズトラスト)の入金方法のまとめ!手数料、反映時間
注意点⑧:ボーナスを出金することはできない
TTCM/ Traderstrustは常時開催しているボーナスキャンペーンは、5,000円口座開設ボーナスです。
口座を開設すると5,000円のボーナスがもらえます。
このボーナスを出金することはできません。
ボーナスを利用した取引で出た利益は、条件付きで出金することが可能です。
- 5ロット(往復取引)以上の取引
- 出金可能最大金額10,000円
ちなみに、不定期で開催される100%入金ボーナスは、入金額に対して100%のボーナスがもらえます。
入金ボーナスは条件付きで出金が可能です。
- ボーナス付与後、90日以内
- 往復1lotの取引で300円の出金が可能
TTCM/ Traderstrustのボーナスについて詳しくまとめた記事はこちらをご覧ください。
-
-
TTCM/ Traderstrust(トレーダーズトラスト)のボーナスの総まとめ!100%入金ボーナスは出金できるのか
TTCM/ Traderstrust(トレーダーズトラスト)の出金方法、手順
TTCM/ Traderstrust出金手数料、最低出金額、反映時間一覧
出金方法 | 出金手数料 | その他の手数料 | 最低出金額 | 出金時間、日数 |
クレジットカード | 無料 | なし | 50ドル | 1営業日~5営業日 |
bitwallet | 無料 | 無料 | 50ドル | 1営業日ほど |
海外銀行送金 | 無料 | 中継銀行・受取銀行の手数料が約4,000円前後かかる場合があります | 50ドル | 3営業日~5営業日 |
ビットコイン | 無料 | 変動制の手数料がかかります | 50ドル | 1営業日ほど |
MT4からウォレット口座に資金を移動させる
先述しましたが、TTCM/ Traderstrustの出金は、他の海外FX会社と少し違っていて、一旦、ウォレット口座を挟む必要があります。
どの出金方法でも同じ作業をします。
PC画面
HPにログインをして、資金を移動させるMT4口座番号の「選択」→「資金移動」をクリックします。
スマホ画面
HPにログインをして、少し下にスクロールをして、資金を移動させるMT4口座番号の「選択」→「資金移動」をクリックします。
資金移動画面に移動します。
「MT4口座 ウォレット口座」をクリックします。
(MT4口座からウォレット口座に資金を移動する意味です)
取引口座:資金を移動させたいMT4口座番号を選択
金額:移動させたい金額を入力
マイ・ウォレット:ウォレット口座を選択
入力したら、「送信」をクリックします。
ウォレット口座に資金移動完了です。
出金方法、手順①:クレジットカード
PC画面
HPにログインをして、「ご出金」をクリックします。
スマホ画面
HPにログインをして、「ご出金」をクリックします。
出金情報画面に移動します。
タイプ:Credit/Debit Cardを選択
口座:口座タイプ
金額:出金額
カードタイプ:カード会社(例)VISA
有効期限:有効期限を選択
カード番号:スペースを入れずに
カード発行銀行:カードの裏面などで確認できます 英語で
送金理由:送金の理由を英語で (例)To stop trading(取引をやめるため)
全て入力して「送信」をクリックします。
送金手続き完了です。
出金方法、手順②:bitwallet
bitwalletの口座を開設していない場合は、「bitwalletのWebサイト」をクリックして、口座を開設てください。
bitwalletの口座開設方法はこちらの記事をご覧ください。
-
-
海外FX業者御用達のbitwallet(ビットウォレット)の口座開設方法を図解で徹底解説
PC画面
HPにログインをして、「ご出金」をクリックします。
スマホ画面
HPにログインをして、「ご出金」をクリックします。
出金情報画面に移動します。
タイプ:Bit Walletを選択
口座:口座タイプ
金額:出金額
ビットウォレットアカウント名義:bitwalletアカウント名
ビットウォレットアカウント登録メールアドレス:bitwalletアカウントメールアドレス
送金理由:送金の理由を英語で (例)To stop trading(取引をやめるため)
全て入力して「送信」をクリックします。
送金手続き完了です。
出金方法、手順③:海外銀行送金
PC画面
HPにログインをして、「ご出金」をクリックします。
スマホ画面
HPにログインをして、「ご出金」をクリックします。
出金情報画面に移動します。
タイプ:Bank Wire Transferを選択
銀行情報:入力不要
口座:口座タイプ
金額:出金額
銀行名:銀行名を英語で
銀行口座番号:銀行口座番号
銀行口座名義:銀行口座名義人名をローマ字で
IBAN(ヨーロッパの銀行のみ):ヨーロッパ以外の銀行であれば、N/Aと入力
※出金先が楽天銀行の場合 住所 東京都世田谷区多摩川1-14-1
SWIFT/ABA/銀行ルーティング番号:(例)RAKTJPJT ※その他の銀行の場合は、銀行名+SWIFTコード で検索すると出てきます
もしくは一覧から探します日本の金融機関のSWIFTコード一覧
※情報が古い場合があるので、直接銀行に聞くのが確実です
銀行住所:(例)1-14-1 Tamagawa, Setagaya-ku
※その他の銀行の場合、銀行名+住所 で検索すると出てくるので英語に変換します
都市:(例)Tokyo
国:(例)Japan
送金理由:送金の理由を英語で (例)To stop trading(取引をやめるため)
全て入力して「送信」をクリックします。
送金手続き完了です。
出金方法、手順④:ビットコイン
PC画面
HPにログインをして、「ご出金」をクリックします。
スマホ画面
HPにログインをして、「ご出金」をクリックします。
出金情報画面に移動します。
タイプ:Bitcoinを選択
口座:口座タイプ
金額:出金額
お客様のビットコインアドレス:ビットコインアドレス
お客様のビットコインウォレット:ビットコインウォレット
送金理由:送金の理由を英語で (例)To stop trading(取引をやめるため)
全て入力して「送信」をクリックします。
送金手続き完了です。
TTCM/ Traderstrust(トレーダーズトラスト)の出金のまとめ
✔TTCM/ Traderstrustの出金方法は、クレジットカード、海外銀行送金、bitwallet、ビットコインの4種類
✔出金手数料は無料
✔最低出金額は50ドル~
✔入金後、一度も取引をせずに出金する場合、出金額の5%の手数料がかかる
✔クレジットカード入金分はクレジットカードに出金する必要がある
✔5,000円口座開設ボーナスは出金することができない
TTCM/ Traderstrustは2019年10月から出金手数料が無料になりました。
少額でも取引をしやすくなったので、これから海外FX会社を利用しようと考えている方には、始めやすい海外FX会社の一つです。
-
-
【2022年】おすすめの海外FX会社比較ランキング(ボーナス編)